営農日誌5月1日~3日

家に不幸があって畑に出られなかった間に畑は草ボウボウ。

今年も出だしから草との戦いは負けっぱなしだ。

好天続きで育苗ハウスの気温が上がりすぎ、ミニトマトの一部と芽吹いたばかりのインゲンが高温障害にやられてしまった。
ハウスの裾を開けて通気を確保し、温度の上がる最上段の苗を全部下へ移動。

生き返れ!!ミニトマト。

5月1日

畑の様子が気になったので夕方なんとか時間を作って畑へ。

キヌサヤ、スナップエンドウがたわわに実っていた。

ソラマメも収穫できそうな感じだったが、初めての収穫でこの状態でいいのか自信がなかったので今日は取らない。

勉強して明日採ろう。

玉ねぎも葉が倒れて取り時になったのがたくさんあったのでこれも収穫。

5月2日

明日は雨。

その前にオクラやキュウリ、カボチャの種蒔きをしたかったのだが、ソラマメの収穫ついでに種取りに備えてソラマメ周りの草刈りをしていたら、時間が無くなってしまった。

ソラマメとキヌサヤ、スナックエンドウは完熟させて種取りをして、来年に繋げたい。

自然農法は種取りを繰り返して、その地にあった種を育てることが重要だ。

忙しくてなかなか種取りができないができるものから進めたい。

先日、途中で終わっていたヤーコンの株分けを行う。

なんとか3畝のヤーコンを植えることができた。

種蒔きの下準備をする時間が無くなってしまったのでナツメ畑の草刈りをした。

『花いっぱいの畑プロジェクト』のためあちこち花を植えてしまったので草刈りがやりにくくてしょうがない。

大失敗。

花は花壇を作ってやらないとダメか?

今日の収穫:ソラマメ、キヌサヤ、スナックエンドウ、玉ねぎ

ジャガイモの発芽がおくれていたのがやっと芽を出し始めた。

ほぼ1か月遅れ😢

早いものとの差が大きく収穫時期もそろわないかもしれない。

いずれにせよ梅雨前の収穫は絶望か?

5月3日

今日は雨。

雨が上がってから小屋で種蒔き。

バジルとキュウリ、そして高温障害でやられたインゲン。

トマトが定植の大きさになってきた。

茄子やポット播きのカボチャもぐんぐん育っている。

苗の成長に追いまくられる日々がやってきた。

 

タイトルとURLをコピーしました